![]() |
|
![]() |
|
8月4日 04:00 携帯電話のタイマーで目覚める。 御来光を見にいくのだぁ!(昨日25:00に寝てるので、3時間しか寝てない・・) 眠い目をこすりつつ、支度。寒いのでメッシュジャケットの上に、ウインドブレーカーを装備。 04:30頃出発!(裕司さんと、はろさんと、3人で行って来ました。他の方は、爆睡中?) |
|
8月4日 05:00 エコーラインを上り、途中の絶景ポイントでバイクを止める。 御来光は残念ながら雲に隠れてましたが、朝焼けの綺麗な景色に夢中になりながら、撮影する。 |
![]() |
畳平まで上っても、視界がダメそうなのでゆっくり宿に戻りつつ、色んなポイントで写真撮影会になってます。御来光は残念ながら雲に隠れてましたが、朝焼けの綺麗な景色に夢中になりながら、撮影する。 写真(右と右下)のみで大きな画像になります→ |
![]() |
![]() |
![]() |
8月4日 07:30 朝、走りから戻ってきて06:30〜07:30まで爆睡しました。 目が真っ赤なまま、朝食を頂きました。ベーコンエッグとコンソメスープとロールパンです。 |
|
8月4日 9:00 オレンジペコにお別れをいい、いざ乗鞍スカイラインへ! きりさんとぴろりさんはカローラで30分前に出発! 昨日は、ペンションの宿の名前で盛り上がりましたが、実はこの朝初めてオレンジペコのロゴが確認しました。(昨晩は暗くて見えなかった) Orange peco でしたね。 PEKOHではなく、PECOでした。 アーティスト名でもなく、紅茶のリーフ等級でもなく オレンジ色のペコちゃんでした。 いや、ペコちゃんはPEKOなので、どれも違う(笑) |
![]() |
8月4日 9:50 遂に畳平に到着!! いやー、ものすごい渋滞ですね。きりさんカローラもしっかり渋滞の中だったようで、予定が間に合わないのでUターンし、乗鞍スカイラインの料金所に回り道しました。 エンジンの調子も、若干アイドリングが下がってしまうのを調整する程度で済みました。 これだけの車を見ると、環境に良くないような気はしますね。ほんと。 大渋滞↓→ |
![]() |
![]() |
![]() |
8月4日 12:00解散 畳平を堪能したあと、乗鞍スカイラインを抜けてきました。 ほんとこれが雲上ツーリングですね。天気がめちゃめちゃ良かったので、 綺麗な景色を見ながらのワインディングが出来ました。 いやーそれにしても暑かったぞ。 関東組の皆様お疲れさまでした。また行きましょう! |
|
![]() |
|
8月4日 13:30 関東組と別れ、レストハウス「せせらぎ」で休憩&昼食を、レンタカーを返してBAJAに乗りきりさんも合流出来ました。 1日ぶりのBAJAに乗り、浮かれるきりさん ぐるぐると、ローリング中→ 「転けるなよ〜」なんて言われてます。 |
![]() |
8月4日 15:00 もう暑くてたまらんので、涼みにふるさと公園「パスカル清美」に寄る バイクもさっきの炎天下の下ではなく、木陰におき、川に水遊びに。 最初は足だけ川に付けて、涼んでいたのですが、(めちゃめちゃ冷たく気持ちよかった)私だけ川から離れて木陰で休んでいたんですが、川に戻ってみると・・・。 きりさん、泳いでるやんっ! うわー、さっきは足までやったのに。 |
![]() |
泳いでるよ・・・。 しかも服来たまま。 その後、こんなステキな動画が撮れました。 ![]() kiri-swim.avi (1180KB) |
![]() |
8月4日 19:00〜20:30 郡上八幡ICから乗る手前に、コンビニ周辺限定の大雨を浴びつつ、帰路に付く。 しかし、激しい渋滞情報を見たので、多賀SAで1時間半ほどくたばってました。 その後、無事に帰宅。 かなり疲れましたが、最高に楽しかったですね。 皆様ありがとうございました。 |
![]() |
走行燃費データ 254.4km 8.6l (自宅〜長良川SA) 116.7km 3.2l (長良川SA〜高山市) 151.1km 4.4l (高山市〜オレンジペコ(早朝エコーライン走行含む)) 181.7km 4.4l (オレンジペコ〜関SA) 259.5km 7.8l (関SA〜自宅) 全走行距離 963kmでした。平均燃費 33.9km/l なーんと、オレンジペコから、乗鞍エコーライン&スカイラインを通って、郡上八幡ICから関SAの道のりで前代未聞の最高燃費41km/l をマークしました。 これは、マルチスパークプラグの15%燃費アップを信じていいのかな。 |
|
(2002/08/05) |