コルサタイプテールランプ交換&SRウインカー交換


 既に純正テールランプから、ルーカスタイプのテールランプに変更していましたが、
シート廻りをぐるりと囲んでいるクラブバーが、邪魔になり
テールランプの位置が少し下がり気味で、少し気になってました。(もう少し上に付けたいよ〜)

更に、でかいSRのウインカーには、このルーカスは似合わない気がします。
そこで、リア廻り一新!ということでクラブバーから変更します。


 ボルティーのパーツリストをよく見てみると、TU250X-STの型番のボルティーはリアシートがなく
代わりにキャリアになっているモデルがあります。このモデルはクラブバーがないようです。

で、よく見るとキャリアカウルの下に小さなアシストグリップが?おおっこれ使えるんじゃない?
さっそくパーツ注文してみました。更にウインカーステーが必要なので注文します。
(通常のウインカーステーはクラブバー一体になっているので、外すと無くなってしまう)

必要なパーツ (価格は参考まで、注文時で変動します)

 ・43970-25D00 グリップ リヤ、ライト \1,500
 ・43980-25D00 グリップ リヤ、レフト \1,500
 ・35621-25D00 ブラケット、リアターンシグナルランプ、ライト \350
 ・35641-25D00 ブラケット、リアターンシグナルランプ、レフト \350
 

 
 (注文する際には、最新のパーツリストを参照下さい。)
 全ての部品で\4000程度。これはお買い得?
 
 取付ですが、リアサスのボルトを外し、ウインカー近くのボルトを外し後方に引けば、
ごっそりとクラブバーが取れます。(ウインカーの配線はあらかじめ外しておく)

その後、アシストグリップを取付、ウインカーブラケットを取り付けます。
ウインカーブラケットのボルトのナット(M8)が必要となるので、ホームセンターでM8×20のステンレス
の六角穴付きボルトを購入(\200)   ↓

ちなみに、SRのウインカーを付ける為には、ヘッドライトステーの時と同じく穴径をφ10mmから
φ12mmまで拡大する必要があります。このブラケットはアルミではなく鉄なので、ブラックビット
と呼ばれる穴を拡げる為のドリルを使用しました。


取り付け完了、テールランプの行程は省略しましたが
取付位置を決め、ドリルでリアフェンダーに穴開けして取付ます。配線はキボシをで繋ぎます。
(テールランプ・ブレーキランプの点灯を確認して完成)
 
リア廻りがすっきり、且つクラシックな感じが出てます!大成功


大きなコルサテールの丸形にも負けないSRのウインカー 存在感ありありです。(笑)

特に夜にハザードなんて付けようもんなら、宇宙船着陸(なんのこっちゃ)したように周りが
オレンジの光で包まれます。うーん楽しいぞ。

ということで、外観のカスタムはひとまず完成しました。
ボルティーらしさの象徴であるタンクはそのままにしておこうと思います。

2001/11/18 現在のカスタム状況

  SUZUKI Volty (ボルティー) NJ47A
(TU250XS Type-II 初期型)
ハンドル廻り ・POSH ロータイプのハンドルバー
 (ワイヤー等は純正使用)
・NSR50のグリップ
 (HONDAの純正グリップが好きなので・・)
・フォークブーツ(黒)
・乗用車用 カタツムリホーン
・グラストラッカー純正ミラー
・SR純正ヘッドライト(初期型)
・SR純正ウインカー
エンジン廻り ・マローダー純正 シリンダヘッドメッキカバー
・SW-1純正 オイルフィルターカバー
・フロントスプロケ AFAM 16T(装着予定)
・チェーンカバー マットブラック塗装
・グラストラッカー純正サイドカバー
・NGKイリジウムプラグ
マフラー ・スーパートラップ マフラー (ディスク5枚)
シート KENZ!製 ダブルシート(白パイピング)
リアサス HAGON製 GB250用 A-TYPE
テール廻り ・ルーカスタイプ テールランプ
・コルサタイプ テールランプ
・TU250X-ST純正アシストグリップ、ブラケット
・SR純正ウインカー
 

  「おまけ」 カタツムリホーン

 純正のホーンってのは、プーって頼りないですよね。そこで乗用車用のコンパクトなホーン
に交換してます。
プファッ♪っていい音します。メッキホーンにすると更にヨシ!
バイク用っていうのは高いですが、乗用車用なら\2,000前後であります。
(純正の配線をダブルに分ける必要があります。)

ちなみに、これもよくメーカがわからなかったモンです。(BOSHでもなく・・)

(2001/11/23)